うにぶろっさむ
登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと
2010
March 17
March 17
私は話して伝えることが苦手です。
思ったことをどんどん話してしまい、脈絡が無くなることが多いからです。
またかつぜつも良くないので結構突っかかります。
後引きこもって人と喋らないことが多いからかもしれません。
ただ一番の理由はたぶん、相手が聞いてくれないことだと思います。
うちの父親、おばあちゃん(裏に住んでいる)は耳があまりよくないのです。
目の前で話していてもまったく聞こえてないことがあります。
さらに私の声は低いのでほかの人より聞きづらいそうです。
実際、私が意識して喋らないと完全に無視されます。
だから私が喋っても、相手は聞いてくれない、または聞こえてないって思うのかもしれません。
会話とかでまったく反応が無いとすごく不安になります。
思ったことをどんどん話してしまい、脈絡が無くなることが多いからです。
またかつぜつも良くないので結構突っかかります。
後引きこもって人と喋らないことが多いからかもしれません。
ただ一番の理由はたぶん、相手が聞いてくれないことだと思います。
うちの父親、おばあちゃん(裏に住んでいる)は耳があまりよくないのです。
目の前で話していてもまったく聞こえてないことがあります。
さらに私の声は低いのでほかの人より聞きづらいそうです。
実際、私が意識して喋らないと完全に無視されます。
だから私が喋っても、相手は聞いてくれない、または聞こえてないって思うのかもしれません。
会話とかでまったく反応が無いとすごく不安になります。
PR
2010
March 16
March 16
カードゲーム勝てないので、何か始めようかなって思ってます。
→じゃあバイトすれば?
爆発しろ。
→勉強すれば?
爆発しろ。
→掃除すれば?
ばくはつs(ry
→寝れば?
はくh(ry
→本よめば?
b(ry
そうして夜は更けるのであったまる
→じゃあバイトすれば?
爆発しろ。
→勉強すれば?
爆発しろ。
→掃除すれば?
ばくはつs(ry
→寝れば?
はくh(ry
→本よめば?
b(ry
そうして夜は更けるのであったまる
2010
March 12
March 12
あがりにくいことにていひょうのあるもちべーしょんさまでしたとさ。
遊戯王のやるきがどんどんさがっていってます。
りゆうはよくわかりません。ほかにおもしろいことができたというのもあるかもしれません。
どこかにおもしろいカードがころがってないかな~。
遊戯王のやるきがどんどんさがっていってます。
りゆうはよくわかりません。ほかにおもしろいことができたというのもあるかもしれません。
どこかにおもしろいカードがころがってないかな~。
2010
February 26
February 26
むしょうにさけびたくなることがあります。
むしょうになきだしたくなります。
かんじょうだすことはあくですか?
ひとはかんじょうでしかうごかないとおもってます。
さけぼうとすると、もうひとりのわたし・・・というかりせい?
「恥ずかしい」「何をやってる」「大人でしょ」「出来ないくせに」
そんなこえがきこえてくるきがする。
むしょうになきだしたくなります。
かんじょうだすことはあくですか?
ひとはかんじょうでしかうごかないとおもってます。
さけぼうとすると、もうひとりのわたし・・・というかりせい?
「恥ずかしい」「何をやってる」「大人でしょ」「出来ないくせに」
そんなこえがきこえてくるきがする。