うにぶろっさむ
登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと
2011
June 06
June 06
TSハリケの使えないぶんまわしは大変だね…。
モンスター(22枚)
ライトロード・ハンター ライコウ×3枚
マジック・リアクター・AID×2枚
ブラック・ボンバー×3枚
トラップ・リアクター・RR×2枚
ダーク・アームド・ドラゴン
ジャイアント・ボマー・エアレイド
サモン・リアクター・AI×2枚
サイバー・ドラゴン×3枚
カオス・ソーサラー×3枚
カードガンナー×2枚
魔法(8枚)
未来融合-フューチャー・フュージョン
死者蘇生
光の援軍
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
ハリケーン
罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
激流葬
リミット・リバース×3枚
リビングデッドの呼び声
トラップ・スタン×2枚
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
A・O・J ディサイシブ・アームズ
インヴェルズ・ローチ
カラクリ将軍 無零
キメラテック・オーバー・ドラゴン
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
ダーク・フラット・トップ
ブラック・ローズ・ドラゴン
メカ・ザウルス
虚空海竜リヴァイエール
始祖の守護者ティラス
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
魔装騎士ドラゴネス
サイドデッキ
A・ジェネクス・クラッシャー×2枚
D.D.クロウ×2枚
エフェクト・ヴェーラー
強制脱出装置×2枚
次元幽閉×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
とりあえずラヴァルが一息ついたので、新しく組みたいな…と思ったのがこれです。
リアクターを落とす手段をランダムにして、アド損をしないようにしてみたのですが…難しいですねw
ちゃんと落とすならダグレとか終末が無難なんですけど…。
ダーク・フラット・トップが使いたいというのが一番の目的で、それを出すためにサイドラ、簡易とか入ってます。チューナーはダグレ採用してゼピュゲイルとか、サイドラ終末バードマンでフラットとサモンリアクター並べてみるのも面白そうですね。
スクラップ・リサイクラーも落とすカードとしては優秀です。リミリバに対応してて☆3なので、マジックリアクターからリヴァイエールを出してみたいですねぇ~。
皿の採用もそれを狙ってたりします…。
しかし、マジックリアクターをどう用意すれば…というのがすごく難しいです。シナジーするのがないのですよね…。キラトマ? 殴ってくれるのなら機甲前線かなぁ…。
出すための召喚権はボンバーとかに回したいですしね。
ほとんど情報がないデッキなので、組んでみるのも一興かな…。
リアクター抜けば墓地BFくめるとか、機械ならカラクリのほうがつよそうとか思ってないですよ。
モンスター(22枚)
ライトロード・ハンター ライコウ×3枚
マジック・リアクター・AID×2枚
ブラック・ボンバー×3枚
トラップ・リアクター・RR×2枚
ダーク・アームド・ドラゴン
ジャイアント・ボマー・エアレイド
サモン・リアクター・AI×2枚
サイバー・ドラゴン×3枚
カオス・ソーサラー×3枚
カードガンナー×2枚
魔法(8枚)
未来融合-フューチャー・フュージョン
死者蘇生
光の援軍
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
ハリケーン
罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
激流葬
リミット・リバース×3枚
リビングデッドの呼び声
トラップ・スタン×2枚
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
A・O・J ディサイシブ・アームズ
インヴェルズ・ローチ
カラクリ将軍 無零
キメラテック・オーバー・ドラゴン
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
ダーク・フラット・トップ
ブラック・ローズ・ドラゴン
メカ・ザウルス
虚空海竜リヴァイエール
始祖の守護者ティラス
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
魔装騎士ドラゴネス
サイドデッキ
A・ジェネクス・クラッシャー×2枚
D.D.クロウ×2枚
エフェクト・ヴェーラー
強制脱出装置×2枚
次元幽閉×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
とりあえずラヴァルが一息ついたので、新しく組みたいな…と思ったのがこれです。
リアクターを落とす手段をランダムにして、アド損をしないようにしてみたのですが…難しいですねw
ちゃんと落とすならダグレとか終末が無難なんですけど…。
ダーク・フラット・トップが使いたいというのが一番の目的で、それを出すためにサイドラ、簡易とか入ってます。チューナーはダグレ採用してゼピュゲイルとか、サイドラ終末バードマンでフラットとサモンリアクター並べてみるのも面白そうですね。
スクラップ・リサイクラーも落とすカードとしては優秀です。リミリバに対応してて☆3なので、マジックリアクターからリヴァイエールを出してみたいですねぇ~。
皿の採用もそれを狙ってたりします…。
しかし、マジックリアクターをどう用意すれば…というのがすごく難しいです。シナジーするのがないのですよね…。キラトマ? 殴ってくれるのなら機甲前線かなぁ…。
出すための召喚権はボンバーとかに回したいですしね。
ほとんど情報がないデッキなので、組んでみるのも一興かな…。
リアクター抜けば墓地BFくめるとか、機械ならカラクリのほうがつよそうとか思ってないですよ。
PR
2011
June 04
June 04
メインデッキ(36枚)
モンスター(15枚)
ラヴァル炎樹海の妖女
ラヴァル炎湖畔の淑女×3枚
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァルの炎車回し×3枚
ラヴァルのマグマ砲兵
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・ヘルドッグ
魔法(13枚)
封印の黄金櫃×3枚
増援
精神操作
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
ブラック・ホール
ハリケーン
罠(8枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬
炎塵爆発×2枚
エクストラデッキ
TG ハイパー・ライブラリアン
インヴェルズ・ローチ
ジェムナイト・パール
スクラップ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァル・ステライド
ラヴァル・ツインスレイヤー
ラヴァルバル・ドラグーン×2枚
ラヴァルバル・ドラゴン
炎の騎士キラー
虚空海竜リヴァイエール
朱雀
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
サイドデッキ(11枚)
D.D.クロウ×2枚
サイクロン×2枚
パペット・プラント
異次元からの帰還
御前試合
次元幽閉×2枚
天罰
盗賊の七つ道具
固めたのはここまで。
モンスター(15枚)
ラヴァル炎樹海の妖女
ラヴァル炎湖畔の淑女×3枚
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァルの炎車回し×3枚
ラヴァルのマグマ砲兵
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・ヘルドッグ
魔法(13枚)
封印の黄金櫃×3枚
増援
精神操作
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
簡易融合(インスタントフュージョン)×2枚
ブラック・ホール
ハリケーン
罠(8枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬
炎塵爆発×2枚
エクストラデッキ
TG ハイパー・ライブラリアン
インヴェルズ・ローチ
ジェムナイト・パール
スクラップ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァル・ステライド
ラヴァル・ツインスレイヤー
ラヴァルバル・ドラグーン×2枚
ラヴァルバル・ドラゴン
炎の騎士キラー
虚空海竜リヴァイエール
朱雀
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
サイドデッキ(11枚)
D.D.クロウ×2枚
サイクロン×2枚
パペット・プラント
異次元からの帰還
御前試合
次元幽閉×2枚
天罰
盗賊の七つ道具
固めたのはここまで。
2011
June 03
June 03
インヴェルズ・ローチ
スクラップ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァル・ステライド
ラヴァル・ツインスレイヤー
ラヴァルバル・ドラグーン×2枚
ラヴァルバル・ドラゴン
炎の騎士キラー
虚空海竜リヴァイエール
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
計12枚なり。
・ローチ
メインからジャンドメタになったり詰めるのに便利。ランク4エクシーズ最優先?
・スクドラ
8枠。あまりこのデッキは8をだすことはないのですが、とりあえず投入。4+1+3か3+5が、出し方になります。
・ブラロ
キャノンからリセットできるのは魅力的だと思う…よね? 後は7枠として。
・ステライド
2枚か1枚…? ドラグーン出しやすいから、そのままゲームを握って殴りきっちゃうことが多いので、出すことすくないです。
それでもキャノン淑女からメンスフィ出すのはやはり強い。
・ツインスレイヤー
難しい一枚。41でとりあえず出してドラグーンをつくると、次の真炎の爆発に5枠を追加できるので…。後は序盤の牽制に出すこともあります。
・ドラグーン2枚
妖女からの爆発のため、2枚。妖女キルしなくても、2回出すゲームはそこそこあります。
・ドラゴン
2枠にしてもいいかも。ステライド出さなく理由の一つ。ある程度ライフを削った状態でキャノン侍女から召喚し、効果で攻撃を通して勝つゲームは多いです。
序盤に使ってしまうと、後々困ることがあったので、ツインスレイヤーと交換してもいいかな…。
・キラー
簡易枠。一番出す機会の多いカード。33でドラグーンやリヴァイ、キャノン妖女からトリシューラと小回りのきくふだです。
・リヴァイエール
きょーこさん押しの札。非チューナを相手から奪ってこれるのが意外と大切かも知れません。侍女侍女淑女淑女から相手の☆4奪って☆5とか。
・トリシュ、ブリュ
6、9枠。たぶん必須だよね。
残った3枠。
・朱雀(炎の剣士)
AGFを出さないなら、この二枚はほとんど同じになります。侍女から5を追加してドラグーンを出すのが仕事です。侍女しかないとドラグーンから侍女落としの意味がないのですが、案外どうとでも…なるかな。
朱雀は19なので蘇生でローチを倒せます。相手の蘇生から倒されますが。炎の剣士もは逆ですね。戦士族という付加価値はどうなのだろう?
・5枠
アンドロ、ライブラ、カタス
無難にライブラにしてますが、カタスやアンドロも捨てがたいですよね。
カタスで突破する必要のあるカードは何でしょうね。
後は好きにしてくださいというか、しっくりするものがない現状。
・キメラ
サイドラいれるならありですよね。
・3エクシーズ
リヴァイエールではローチを突破できないので、必要なのかな? 爆発を使うことになるので、ちょっともったいない気もしますが…。
・4エクシーズ
パール、ホープ、カチコチドラゴンあたりが候補? ローチを突破する要員…。パール、ホープはシエンを叩けるのが魅力ですね。カチコチは…即エクシーズ素材を墓地へ送れるのが魅力だと思っています。エクシーズの相方はたぶんマグマかドッグだと思うので。
・1エクシーズ
まだ出ていないので何とも言えませんが、侍女3枚から出せるみたいですね。そんな状況での爆発はもったいないと思います
・AGF
マグマ砲兵+淑女や妖女簡易。意外と7を出そうと思う機会がなく、キャノンで話せないのですこし悩みどころですね。もともとこれを出すための妖女簡易だったのに、いつの間にか抜けました。
・スターダスト
8枠。とりあえず置いておくのに便利なシンクロ。入れてないと不安になるという。
・簡易4枠
一応ローチを目指すための選択肢。侍女侍女侍女マグマと出した時、先に簡易4を出してライブラ、2回シンクロで2枚ドローとか強そうかもかも? 炎属性いたら真っ先に選ぶのですけどねぇ…。
・好きなカード
なに選んでもいい人向け。とりあえず砂の魔女かな…。スカルビショップとか戦場の死装束とかもいいよね。
スクラップ・ドラゴン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァル・ステライド
ラヴァル・ツインスレイヤー
ラヴァルバル・ドラグーン×2枚
ラヴァルバル・ドラゴン
炎の騎士キラー
虚空海竜リヴァイエール
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
計12枚なり。
・ローチ
メインからジャンドメタになったり詰めるのに便利。ランク4エクシーズ最優先?
・スクドラ
8枠。あまりこのデッキは8をだすことはないのですが、とりあえず投入。4+1+3か3+5が、出し方になります。
・ブラロ
キャノンからリセットできるのは魅力的だと思う…よね? 後は7枠として。
・ステライド
2枚か1枚…? ドラグーン出しやすいから、そのままゲームを握って殴りきっちゃうことが多いので、出すことすくないです。
それでもキャノン淑女からメンスフィ出すのはやはり強い。
・ツインスレイヤー
難しい一枚。41でとりあえず出してドラグーンをつくると、次の真炎の爆発に5枠を追加できるので…。後は序盤の牽制に出すこともあります。
・ドラグーン2枚
妖女からの爆発のため、2枚。妖女キルしなくても、2回出すゲームはそこそこあります。
・ドラゴン
2枠にしてもいいかも。ステライド出さなく理由の一つ。ある程度ライフを削った状態でキャノン侍女から召喚し、効果で攻撃を通して勝つゲームは多いです。
序盤に使ってしまうと、後々困ることがあったので、ツインスレイヤーと交換してもいいかな…。
・キラー
簡易枠。一番出す機会の多いカード。33でドラグーンやリヴァイ、キャノン妖女からトリシューラと小回りのきくふだです。
・リヴァイエール
きょーこさん押しの札。非チューナを相手から奪ってこれるのが意外と大切かも知れません。侍女侍女淑女淑女から相手の☆4奪って☆5とか。
・トリシュ、ブリュ
6、9枠。たぶん必須だよね。
残った3枠。
・朱雀(炎の剣士)
AGFを出さないなら、この二枚はほとんど同じになります。侍女から5を追加してドラグーンを出すのが仕事です。侍女しかないとドラグーンから侍女落としの意味がないのですが、案外どうとでも…なるかな。
朱雀は19なので蘇生でローチを倒せます。相手の蘇生から倒されますが。炎の剣士もは逆ですね。戦士族という付加価値はどうなのだろう?
・5枠
アンドロ、ライブラ、カタス
無難にライブラにしてますが、カタスやアンドロも捨てがたいですよね。
カタスで突破する必要のあるカードは何でしょうね。
後は好きにしてくださいというか、しっくりするものがない現状。
・キメラ
サイドラいれるならありですよね。
・3エクシーズ
リヴァイエールではローチを突破できないので、必要なのかな? 爆発を使うことになるので、ちょっともったいない気もしますが…。
・4エクシーズ
パール、ホープ、カチコチドラゴンあたりが候補? ローチを突破する要員…。パール、ホープはシエンを叩けるのが魅力ですね。カチコチは…即エクシーズ素材を墓地へ送れるのが魅力だと思っています。エクシーズの相方はたぶんマグマかドッグだと思うので。
・1エクシーズ
まだ出ていないので何とも言えませんが、侍女3枚から出せるみたいですね。
・AGF
マグマ砲兵+淑女や妖女簡易。意外と7を出そうと思う機会がなく、キャノンで話せないのですこし悩みどころですね。もともとこれを出すための妖女簡易だったのに、いつの間にか抜けました。
・スターダスト
8枠。とりあえず置いておくのに便利なシンクロ。入れてないと不安になるという。
・簡易4枠
一応ローチを目指すための選択肢。侍女侍女侍女マグマと出した時、先に簡易4を出してライブラ、2回シンクロで2枚ドローとか強そうかもかも? 炎属性いたら真っ先に選ぶのですけどねぇ…。
・好きなカード
なに選んでもいい人向け。とりあえず砂の魔女かな…。スカルビショップとか戦場の死装束とかもいいよね。
2011
June 03
June 03
すごいものを作った人、素晴らしいモノを作った人が、素晴らしいとは限らない、またその逆もしかり…。
作品は作品で評価されるべきであり、その作者を評価の対象にしてはいけない…?
それでもネームバリューとかありますけどねw
作品は作品で評価されるべきであり、その作者を評価の対象にしてはいけない…?
それでもネームバリューとかありますけどねw