忍者ブログ

うにぶろっさむ

登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011 
March 22
モンスター(18枚)
炎の女暗殺者×3枚
ラヴァル炎樹海の妖女×3枚
ラヴァル炎湖畔の淑女
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァル・ランスロッド×2枚
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・ヘルドッグ×3枚

魔法(15枚)
封印の黄金櫃×3枚
増援
精神操作
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
月の書
ブラック・ホール
ハリケーン
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(7枚)
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
トラップ・スタン

徹底的なセット無視、モンスター展開を行わないプレイヤーに対する挽歌になればいいなぁ…。

ライコウにしてない要因は二つ、私自身がライコウを効果的に運用できないことと反転した後、次の手につなぐことが困難であるから。

後はドラグーンに対する奈落はキャノンで解決できるっていうの忘れてたかな…。

とにかく1手目が弱いのでそこをどうにかできないか模索中……嘘です。
PR
2011 
March 17
ラヴァル炎湖畔の淑女
スカノヴァ出しやすくなったね。爆発からチューナーだけで打点にできるね。
除外効果は強いかわからない。

ラヴァルバル・ドラグーン
後述。


ラヴァル強化前からずっと考えていたことが一つ。真炎の爆発を2連打すればいいのじゃないかな? と。
エタバでベルロから魔法石によるそれをされて、それが正しいと感じました。


炎火山の侍女を発動し、墓地にラヴァルx(侍女の発動条件)、侍女3枚、ラヴァル・ランスロッドを送ります。

1枚目の真炎の爆発を発動、それによって侍女3枚とランスロッドが場に揃います。1+6によりブラックローズドラゴンを特殊召喚します。
これによって場のカードがすべて破壊され、2枚の侍女の効果が発動、ランスロッドと妖女を墓地に送ります。

ここで2枚目の真炎の爆発を発動、場に侍女2枚、妖女、ランスロッド2枚出します。
1+6でラヴァル・ステライドを特殊召喚します。さらに2+6でスクラップ・ドラゴンを出します。
この状況で墓地のラヴァルは侍女2枚、ランスロッド2枚、妖女1枚、発動条件のラヴァル1枚の計6枚となります。よって妖女の攻撃力上昇を合わせて、ラヴァル・ステライドの3900、ラヴァル炎火山の侍女の1300、スクラップ・ドラゴンの2800、計8000となりキルとなります。


そしてこの侍女を発動させやすくするのがラヴァルバル・ドラグーンです。
ドラグーンは☆6ですので淑女+炎車回し、妖女+ヘルドック、妖女(櫃)+キャノン、侍女+バーナー(簡易融合)と非常にパターンが多いです。
厳密にはパターンの多さより、戦闘を行わずに墓地を肥やすことのできるパターンがある、ということが大きいのですが…。

続きはサンプル? デッキ。
2011 
March 08
そろそろそうじをする季節かしら?

人に必要なのは自分の成果を振り返る時間。

それをしなければいつか詰まってしまうらしいね。


掃除が好きじゃないのはめんどくさいから。

でも一番は整理が苦手だから。

捨てるだけ、捨てるだけ、それでしか掃除ができない。

整理できるようになりたいね。
2011 
February 27
ひとはふらふらふわふら。

わたしはかたすぎる。
2011 
February 20
モンスター(21枚)
冥府の使者ゴーズ
邪帝ガイウス
死霊騎士デスカリバー・ナイト
魂を削る死霊×2枚
異次元の女戦士×2枚
ライトロード・パラディン ジェイン
ライオウ×3枚
ダンディライオン
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
キラー・トマト
カオス・ソーサラー×3枚
カードガンナー×2枚
BF-疾風のゲイル

魔法(10枚)
地砕き
地割れ
収縮
死者蘇生
強制転移
闇の誘惑
ブラック・ホール
スケープ・ゴート
サイクロン×2枚

罠(6枚)
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
次元幽閉×2枚
激流葬
リビングデッドの呼び声

37枚。ライオウ3枚とサラ3枚はたぶんいれかえる…。ザル、アーチャーがリスク高そうなので増援抜きの結果ジェインが浮いてますね…。

ライオン、ガイウスは腐りやすいですが、それでも一回発動すればテンポを奪えるので投入。前身では黄泉も投入していましたが…。

寒波メビという選択肢がなくなったのは少し痛いです。だからブレイカーを入れるというのも面白そう? 罠で動けなくなるのはテンポ取りにくいデッキなので結構致命的な場面が多いです。

ブレイカーといえば、蜃気楼3時代のデッキをみたとき、ブレイカー3、サイクロン3、嵐、ハーピィというデッキが結果を残したみたいですね。ブレイカーはコンボ用に取っておきたいサイクロンの代わりに伏せ除去するみたいです。

グッスタでダムド転移いれるのはおかしいかな? リスクがあってもパワーはかなり大きい札だと思っているのですが…。本当は転移2枚入れたいですが、死霊や女戦士、カーガンの増加により渡して意味のある札が4枚になったので我慢。

割れ砕きは趣味的な部分が大きいけど、死霊を割りたい場面が多そうなので割れも。

ダムド、皿を換算しないで18枚のモンスター。サイドラが強そうだから2枚入れ替えてサイドラ2かも。

ほんとはギミックの中心となる札、パワーカード以外は1枚にするのが好きなのですが、女戦士、死霊、カーガンが複数投入できるようになったので2枚ずつになっています。

さて…これはグッスタって呼んでもらえるのかな。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 うに]
[05/04 きょーこo]
[05/01 うに]
[05/01 てぃる]
[03/19 うに]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(08/19)
(06/28)
(11/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うに
性別:
非公開
趣味:
漫画と遊戯…王?
自己紹介:
たいはいとじだらくをもとめてまわるねこ。

しっぽはいつになったらおいつくの?

ちるだはちょうおんぷに、かえすことばはなく、おとのみ。
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]