うにぶろっさむ
登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと
2011
March 08
March 08
そろそろそうじをする季節かしら?
人に必要なのは自分の成果を振り返る時間。
それをしなければいつか詰まってしまうらしいね。
掃除が好きじゃないのはめんどくさいから。
でも一番は整理が苦手だから。
捨てるだけ、捨てるだけ、それでしか掃除ができない。
整理できるようになりたいね。
人に必要なのは自分の成果を振り返る時間。
それをしなければいつか詰まってしまうらしいね。
掃除が好きじゃないのはめんどくさいから。
でも一番は整理が苦手だから。
捨てるだけ、捨てるだけ、それでしか掃除ができない。
整理できるようになりたいね。
メイン墓守。
モンスター(17枚)
墓守の末裔×3枚
墓守の番兵×2枚
墓守の偵察者×3枚
墓守の司令官×3枚
墓守の暗殺者(アサシン)
召喚僧サモンプリースト
メタモルポット
クリッター
A・ジェネクス・バードマン×2枚
魔法(14枚)
墓守の石版×3枚
月の書
王家の眠る谷-ネクロバレー×3枚
王家の生け贄×2枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
ハリケーン
サイクロン×2枚
罠(9枚)
魔のデッキ破壊ウイルス
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
次元幽閉×3枚
スターライト・ロード
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
A・O・J ディサイシブ・アームズ
A・ジェネクス・トライフォース
X-セイバー ウルベルム
アーカナイト・マジシャン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
ギガンテック・ファイター
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン×2枚
ブラック・ローズ・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
レアル・ジェネクス・クロキシアン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
モン
末裔3
きょーこさん案。奈落、幽閉をふむリスクをある程度減らせて偵察末裔の流れが作りやすい。
番兵2
1でもいいかも? バードからシンクロを使う場合に呼ぶことが多い。引かないので地味。もともと長、大神官の生贄用。
偵察3
強い。引いて機能すれば勝ち。
司令3
偵察から出せないのが地味にネック。墓守ばれのリスクを嫌って、1ターン目は起動しないけどデッキ圧縮とかの観点からしたほうがいいのかな?
暗殺
ピン。死霊殺し…だけどあんまり殺したことない。ダムドから帝、ダムルグ、横の黄泉等に強い。ハイパワーだから2枚でもいけると思う。
サモプリ
司令、偵察サーチからアーカナイトに持っていける。司令のサーチがないのと切り返し手に使える数少ない札。
メタポ
嫌い。でもめくったら勝ち。ただ発動するときはネクロを置くのでデッキばれしてセットは警戒される。
クリタ
バード偵察サーチ。普通に強いけど、単機以外はテンポの関係でボードに置くのはかなり後となる。
バード
強い。7を片っ端から作れる。握ってきつい場面はあんまりないけど、偵察末裔から末裔単機になると非常に悩む。nsからウルベルムかアーカナイト作るけど偵察回収アーカナイトの方が強いのかな?
魔
石版3
偵察めくれば使える。後半になれば普通に打てるので泥仕合になった時に強い強い。ネクロでクロウ等の妨害も受けない。
月
偵察に打ったり。割れ砕きチェーン月は強すぎる。1枚になった分性質の悪い札。
ネクロ3
ヒロビは死ぬ。墓地は死ぬ。飛竜も死ぬ。2枚かぶろうがサイクを打つ人は多い。ソリース消費させやすいフィールドっていうのは強い。
生け贄2
生け贄2→魔2→魔2生け贄→魔生け贄2。打てば勝てることが多い。魔の方が強い気がしてたけど、意外と魔に軍配が上がる場面がなくて交換。石版と生け贄で泥仕合になれば勝ち。
誘惑
安定。番兵か末裔が大抵切られる。ドローソースは好き。
ブラホ
切り返しのない墓守の最終兵器。打ちたいときは大抵打たざるを得ないとき。
針
Q、爆発力あんまないのにいるのか? A、偵察反転nsネクロで4k持っていける。
サイク2
ガン伏せのお供。とにかくうち時は遅く、遅く。決められるとき以外打つなって感じにしてるけど、実際はどうなのかね?
罠
魔
Q、強い場面って? A、ネクロ偵察末裔から末裔単機で攻めるときに幽閉→魔。末裔単機が動きやすくなるけれど、流石に素で打てないこのデッキに2はきつかった。
奈落
ガン伏せのお供その2。ブレイカーがとにかく辛い。だされて引くとだるいとしか…。
とりあえずダムド死にます。それだけでおいしい。
バリ
ガン伏せのお供その3。2アド以上稼げる札を入れないのはおかしいって感じ? 実際2アド稼がせてもらえる相手ってその前に死んでるけど。
神
ガン伏せのお供その4。これ書かなくていいよね? 引いたら持ってるもの全部伏せる。BFみたいに切り返す札ないし、剣みたいに完璧な防御態勢は作れない。だからこそ瞬間的な拘束力と偵察からの火力に賭けるしかない。拘束壊してもソリースは頂け。後は偵察、石版が何とかする。
幽閉3
最近組んだデッキほぼ3枚積まれてる。ブルジョワカードめ…。偵察番兵ネクロパンプあるのに必要なのか? 攻めるときはネクロパンプの末裔がほとんど。だから意外ともろい(突破されることはあんまりないけど)。それを補うのは非常に強い。後ハイビハイブロッカーとはいえ規格外のモンスターを持つデッキは多い。そいつらと渡り合えるのは貴重。
スタロ
イケドンで攻められるようになる。打ったもの勝ち。2枚ほしいけど流石に嘘くさい。
EX
カタス
気分。メタポから出るけど見たことない。
ギガン
気分。安定だよね。
ディサイシブ
気分。EXの大半は気分によって組まれています。
スタダ2
スタロ用。1枚でいいかもね。
キメラ
世の中にはサイドラとガジェを並べる人がいるのです。…ガジェならまだしも攻めきれないのに古代の機械と並べるのはやめようず…。
メンスフィ
気分。なんか入れないと不安な札。実際長いれてるときは出す機会、なくはなかったけど、ダエン出したいよね。
トリシュ
気分。一応メタポから出ます。
ブリュ
メタポから出るけど、正直弱すぎる。6はゴヨウとの双璧で、たいていのモンスターを処理できるっていうのが存在意義だったのだなと思った。
クロキシ
気分。いつになったら汎用6の闇シンクロは出るのですか?
ここから7枠
ブラロ
安定。制限になってから1枚しか入れない癖がついた気がする。偵察バード偵察セット生け贄でゲームは終盤へ。
アーカナイト
2枚だったけど、7の多様性のために1枚。実際2回出す場面は負けてるか圧勝です。地味に除去に使うのがもったいない気がしてならない札。
ウルベルム
末裔除去からバード、ダイレクト。拘束力? なにそれ食えるのって札だから、過信しないほうがいい。ANM出して殴ったほうが経済的なことも。
フェアリー様
歯車魔神蛾時絵と戦った時に、アーカナイトで歯車と出てきたの割ったことがあったので。相手のフィ-ルドを破壊して、破壊効果使わせず、ライフゲイン、ハンドアドってえろいよね。
トライフォース
バードから魔デッキ打てるよ! おわり。一応、司令から出せば古代の機械。いつか使うかもね。
戦績メモ
先○戦士 (40.4)
バード、偵察2、幽閉、石版、末裔
偵察番兵偵察戻しバードに天罰。召喚なしでサレ
後○くるくるぽっと (43.5)
誘惑、サイク、奈落、サモ、偵察、末裔
相手のセットディープ、ニードルに墓守反転末裔+手札の墓守で破壊からpp。
最終でメタポセット再生2墓穴2でサレ。
後○MAGIC! (44.4)
奈落、末裔、ネクロ、バード、幽閉、司令
エンディミオンおろまい執念セット。末裔nsネクロ張替。幽閉奈落で結束パンプをいなしてハイビ。ブレイカーnsに奈落、ディメマ、ここでセット奈落、奈落を打たずにディメマ処理。ディメマの召喚に奈落打てないことを思い出して、律儀に打たなかったので死にかける。
後○THE・ガジェット (52.6)
石版、生け贄、ネクロ、末裔2、司令
レッド切りフォートレス、イエローns2伏せ。turn4で偵察引き、それで耐えて末裔出してトップブラホ。ブラホ生け贄で5枚のカードを飛ばす。その後虎の子石版が賄賂。ウィルスネクロ月と引きモンスターがこない。歯車で2枚目のネクロ飛ぶ。さらに歯車発動。しかし何も起こらない。番兵、番兵石版偵察と伏せて、追加で来たフォートレスをいなしてハリケ。勝ち。
先●非公開 (50.6)
幽閉、魔、偵察、暗殺、バード、誘惑
伏せるもの伏せて返し、ライラ幽閉打ち抜きケルベ、スティーラ落ち。反転偵察末裔バトル、m2アカナイ偵察セット。ルミケルベライラブリュで3枚戻しといろいろ食らう、エンドルミでバックショットカウンター落ち。トップブラホに笑う。しかしネクロがこないのでリスクを恐れて動けない。そのままソルキssジャンクロンケルベスティーラーからミストで死。
長→大神官。
ANM→A・ジェネクス・トライフォース
後○ドラグニティ (49)
幽閉、サイク、番兵、魔、偵察、クリッター。
ファランクスリリースピルスに幽閉。ドゥクスにサイクロン。飛竜を戦闘破壊し未来からレダメを送るもネクロで沈黙。
後○非公開 (50.8)
司令、番兵、サイク、末裔、偵察、サモプリ
ワーウルフns三伏せ。偵察セット。それを相手がめくる、ブラホを食らう。相手5伏せなので番兵、末裔を伏せて待ち、スタロを引いたので動きだすと激流。それにスタロ打ち。幽閉バリがある気がしたのでスタダは攻撃せず。次のターンで追加されたモンスターを番兵で消し、ゲームを決めにかかる。銀幕が発動したのでサイクをプレイ。相手残り3枚:幽閉、スタロ、サンブレ
後○非公開 (46.3)
魔、司令、スタロ、奈落、ネクロ、幽閉
陵墓サーチ、ハミング。返し司令で殴る。陵墓からシムルグ、それに奈落、亜空間でよけられる。セットして次のターン、次元幽閉を賄賂。場のクリタとバードマンでブリュ、シムルグ戻すも、ネクロを陵墓で割られダムルグ。トップブラホ。しかし殴りきる前に闇風そろう。石版暗殺者で解決。プレイ甘い、甘すぎる。そしてゴヨウいない中のダムルグの拘束力の恐ろしさを思い知らされた。
後●新制限 (56.4)
番兵、奈落、司令、ブラホ、末裔、魔
櫃ダムド1伏せモン伏せ。
番兵奈落セット。エンドヴァーユGBA。
シュラns、返し魔バリセットサイクでバリ消し。
ブラスト追加。それに対してブラホ末裔ネクロ奈落伏せ。
返しブリ1伏せ。それに末裔アタック。GBAで奈落ネクロ割り。バード追加でどこかのジェネクス25の人。
シュラnsゲイルに魔デッキ。シュラパンくらいトップに幽閉。
魔デッキの切れたところでシロッコを食らいメタポを伏せるもトップブラスト。負け。
ブリnsエンド魔デッキという選択肢もあったのに…。
大神官→弾圧→メタポ
先○デッキ1 (48.9)
偵察、サモ、石版、ネクロ、幽閉、月
デュアル。デュアルスパークで末裔をよけられ、幽閉をよけられ、アーカナイトをよけられる。最終的にアド差が4つくが攻めあえぐ。
後○非公開 (55)
ネクロネクロ栗石版バード司令
ライラウォルフ落ち。相手ライロジェイン含め3枚。場ウォルフジェイン。サモプリバードで騎士、ジェイン戦闘破壊。トップ生け贄でシロコ3+クロウ落ち残り転生。トップライラからヴァーユ。墓守反転から末裔石版偵察セットでありがとうございました。
後●帝2 (52.6)
メタポ幽閉サイク生け贄暗殺末裔
ウンディーネ黄泉落ち。末裔で殴る幽閉セット。ライザーバック消し。3伏せメタポ。針。バードブラホ針神司令。相手2伏せ。ブラホ叩き込んで。はりきりサモバード。1枚だけ割る、奈落。相手蘇生ガイウスバード。神を見舞う。誘惑で偵察が切れる。魔月ネクロ。黄泉メビでバックにアタック月。奈落セット。ライザーバレー戻し奈落。ガイウス。負け。
魔→生け贄
先○ブスっと一発!! (50.2)
サイクサモ魔生け贄ネクロサイク。
生け贄ライコウ2落ち。バリ大邪神砕き。幽閉偵察とひく。偵察セット。次追加のセットにサイク→脱出サモ戻し。サイク末裔でバックをきれいにはがしトップ偵察セット。砕きに魔デッキで残り名推理。リリーが見えたので3.リリー落ち。サレ。謝謝。
後○非公開 (46.9)
司令偵察末裔暗殺ネクロ奈落。
ソニック奈落契約。偵察奈落。ソニックリリーさ切りガーランドに奈落。準備デミス。ワンパンセット。ツーぱん。トップブラホネクロ末裔サレンダー。
後○非公開 (51)
メタポ石版番兵奈落番兵ネクロ。
1伏せ二伏せ。返しメタポから全部セット。返しおろまいデブリボタコトリシュ。偵察セット。カーガンで反転。アマリリス切りライボル。セッキバーン偵察サイクセット。トップスタロから反転末裔に奈落。サイクでもう一枚を割って偵察末裔パンチ。返し紅切りライボルにスタロ。サレ。
全成績14-1
間(3-1)
今成績12-3
負け相手:旋風BF、黄泉帝、スタン、シルミル、古代の機械。
ブラホ数6回。
後○宝玉獣 (43.5)
偵察クリタ暗殺幽閉末裔バード
ペガサス解放。偵察幽閉セット。ペガサス。パンプなしで偵察反転。片方幽閉。偵察切り末裔でペガサス破壊、バードnsブラロ石版。マンモス。偵察セット。解放。末裔で破壊奈落伏せ。バグルイン。石版偵察セット。サイクブラホ猫。末裔月伏せ。BEQ月1伏せ。メタポセット。番兵セット。ふらふらどうでもよくなる。バードクリタブリュ司令で44通って勝ち。
後○非公開 (52.4)
メタポ、偵察、偵察、ネクロ、司令、生け贄
1、3ターン目相手行動なし。4ターン目にメタポ反転生け贄相手手札0。ケルベをなぜか相手守備で置く。墓地アドはスティーラー、ソルキウス、G。神、幽閉、針で偵察から殴り殺し。
後○非公開 (52.8)
メタポ誘惑番兵神幽閉末裔
2伏せエンドに誘惑から幽閉神月サイクメタポセット。相手スタン、おろまいソルキ、暗黒雷ケルベラル、レイブンキャシー切ってソルキウス。ソルキに月、エンドサイク。末裔でケルベ破壊。ソルキチャワnsブラロに神。ここで末裔末裔幽閉幽閉。蘇生ソルキに幽閉。トップ偵察。
後○非公開 (52.1)
バード、偵察偵察、生け贄、クリタ、サモ
アナザー2、セット2にブラロ、それにデュアスパ。黄泉とかライオウがでてくる。偵察4回発動する。激流っぽいの置かれてクリタで殴る。サイクで壊してみると141。29にクリタ暗殺投げたら砂塵でバレー割られる。
後○吹雪流BF (56.3)
誘惑メタポ石版偵察偵察番兵
偵察単機反転からスノーマン壊し幽閉。メタポ奈落セットから相手モンセット、針うちGBAで奈落メタポ壊され偵察2枚目。ひたすらモンセットからはいるのを石版偵察末裔から壊していく。ブリカルでアンドロイドを偵察暗殺で突破。
先○そうですね (42)
バード暗殺石版バリ幽閉偵察
偵察反転1伏せに叩き込んでウルベルム。相手墓穴で偵察ssニードル太陽で反転、断殺。偵察反転から末裔末裔でバックはがしてサレ。
後○非公開 (55)
サイク生け贄ミラフォネクロネクロ暗殺
3伏せスタートに生け贄叩き込む、神、暗殺通る。ゲイル返しで半分放置だったので、暗殺効果で殴り倒す。次に終末、バリ伏せ忘れて通る。末裔出すが奈落。その返しにバリア、1伏せモン伏せにサイク、GBA落ちる。末裔投げてゾンキャリ破壊、トップ奈落を伏せ返しグレファーゾンキャリに奈落。トップ針で勝ち。
モンスター(17枚)
墓守の末裔×3枚
墓守の番兵×2枚
墓守の偵察者×3枚
墓守の司令官×3枚
墓守の暗殺者(アサシン)
召喚僧サモンプリースト
メタモルポット
クリッター
A・ジェネクス・バードマン×2枚
魔法(14枚)
墓守の石版×3枚
月の書
王家の眠る谷-ネクロバレー×3枚
王家の生け贄×2枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
ハリケーン
サイクロン×2枚
罠(9枚)
魔のデッキ破壊ウイルス
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
次元幽閉×3枚
スターライト・ロード
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
A・O・J ディサイシブ・アームズ
A・ジェネクス・トライフォース
X-セイバー ウルベルム
アーカナイト・マジシャン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
ギガンテック・ファイター
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン×2枚
ブラック・ローズ・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
レアル・ジェネクス・クロキシアン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
モン
末裔3
きょーこさん案。奈落、幽閉をふむリスクをある程度減らせて偵察末裔の流れが作りやすい。
番兵2
1でもいいかも? バードからシンクロを使う場合に呼ぶことが多い。引かないので地味。もともと長、大神官の生贄用。
偵察3
強い。引いて機能すれば勝ち。
司令3
偵察から出せないのが地味にネック。墓守ばれのリスクを嫌って、1ターン目は起動しないけどデッキ圧縮とかの観点からしたほうがいいのかな?
暗殺
ピン。死霊殺し…だけどあんまり殺したことない。ダムドから帝、ダムルグ、横の黄泉等に強い。ハイパワーだから2枚でもいけると思う。
サモプリ
司令、偵察サーチからアーカナイトに持っていける。司令のサーチがないのと切り返し手に使える数少ない札。
メタポ
嫌い。でもめくったら勝ち。ただ発動するときはネクロを置くのでデッキばれしてセットは警戒される。
クリタ
バード偵察サーチ。普通に強いけど、単機以外はテンポの関係でボードに置くのはかなり後となる。
バード
強い。7を片っ端から作れる。握ってきつい場面はあんまりないけど、偵察末裔から末裔単機になると非常に悩む。nsからウルベルムかアーカナイト作るけど偵察回収アーカナイトの方が強いのかな?
魔
石版3
偵察めくれば使える。後半になれば普通に打てるので泥仕合になった時に強い強い。ネクロでクロウ等の妨害も受けない。
月
偵察に打ったり。割れ砕きチェーン月は強すぎる。1枚になった分性質の悪い札。
ネクロ3
ヒロビは死ぬ。墓地は死ぬ。飛竜も死ぬ。2枚かぶろうがサイクを打つ人は多い。ソリース消費させやすいフィールドっていうのは強い。
生け贄2
生け贄2→魔2→魔2生け贄→魔生け贄2。打てば勝てることが多い。魔の方が強い気がしてたけど、意外と魔に軍配が上がる場面がなくて交換。石版と生け贄で泥仕合になれば勝ち。
誘惑
安定。番兵か末裔が大抵切られる。ドローソースは好き。
ブラホ
切り返しのない墓守の最終兵器。打ちたいときは大抵打たざるを得ないとき。
針
Q、爆発力あんまないのにいるのか? A、偵察反転nsネクロで4k持っていける。
サイク2
ガン伏せのお供。とにかくうち時は遅く、遅く。決められるとき以外打つなって感じにしてるけど、実際はどうなのかね?
罠
魔
Q、強い場面って? A、ネクロ偵察末裔から末裔単機で攻めるときに幽閉→魔。末裔単機が動きやすくなるけれど、流石に素で打てないこのデッキに2はきつかった。
奈落
ガン伏せのお供その2。ブレイカーがとにかく辛い。だされて引くとだるいとしか…。
とりあえずダムド死にます。それだけでおいしい。
バリ
ガン伏せのお供その3。2アド以上稼げる札を入れないのはおかしいって感じ? 実際2アド稼がせてもらえる相手ってその前に死んでるけど。
神
ガン伏せのお供その4。これ書かなくていいよね? 引いたら持ってるもの全部伏せる。BFみたいに切り返す札ないし、剣みたいに完璧な防御態勢は作れない。だからこそ瞬間的な拘束力と偵察からの火力に賭けるしかない。拘束壊してもソリースは頂け。後は偵察、石版が何とかする。
幽閉3
最近組んだデッキほぼ3枚積まれてる。ブルジョワカードめ…。偵察番兵ネクロパンプあるのに必要なのか? 攻めるときはネクロパンプの末裔がほとんど。だから意外ともろい(突破されることはあんまりないけど)。それを補うのは非常に強い。後ハイビハイブロッカーとはいえ規格外のモンスターを持つデッキは多い。そいつらと渡り合えるのは貴重。
スタロ
イケドンで攻められるようになる。打ったもの勝ち。2枚ほしいけど流石に嘘くさい。
EX
カタス
気分。メタポから出るけど見たことない。
ギガン
気分。安定だよね。
ディサイシブ
気分。EXの大半は気分によって組まれています。
スタダ2
スタロ用。1枚でいいかもね。
キメラ
世の中にはサイドラとガジェを並べる人がいるのです。…ガジェならまだしも攻めきれないのに古代の機械と並べるのはやめようず…。
メンスフィ
気分。なんか入れないと不安な札。実際長いれてるときは出す機会、なくはなかったけど、ダエン出したいよね。
トリシュ
気分。一応メタポから出ます。
ブリュ
メタポから出るけど、正直弱すぎる。6はゴヨウとの双璧で、たいていのモンスターを処理できるっていうのが存在意義だったのだなと思った。
クロキシ
気分。いつになったら汎用6の闇シンクロは出るのですか?
ここから7枠
ブラロ
安定。制限になってから1枚しか入れない癖がついた気がする。偵察バード偵察セット生け贄でゲームは終盤へ。
アーカナイト
2枚だったけど、7の多様性のために1枚。実際2回出す場面は負けてるか圧勝です。地味に除去に使うのがもったいない気がしてならない札。
ウルベルム
末裔除去からバード、ダイレクト。拘束力? なにそれ食えるのって札だから、過信しないほうがいい。ANM出して殴ったほうが経済的なことも。
フェアリー様
歯車魔神蛾時絵と戦った時に、アーカナイトで歯車と出てきたの割ったことがあったので。相手のフィ-ルドを破壊して、破壊効果使わせず、ライフゲイン、ハンドアドってえろいよね。
トライフォース
バードから魔デッキ打てるよ! おわり。一応、司令から出せば古代の機械。いつか使うかもね。
戦績メモ
先○戦士 (40.4)
バード、偵察2、幽閉、石版、末裔
偵察番兵偵察戻しバードに天罰。召喚なしでサレ
後○くるくるぽっと (43.5)
誘惑、サイク、奈落、サモ、偵察、末裔
相手のセットディープ、ニードルに墓守反転末裔+手札の墓守で破壊からpp。
最終でメタポセット再生2墓穴2でサレ。
後○MAGIC! (44.4)
奈落、末裔、ネクロ、バード、幽閉、司令
エンディミオンおろまい執念セット。末裔nsネクロ張替。幽閉奈落で結束パンプをいなしてハイビ。ブレイカーnsに奈落、ディメマ、ここでセット奈落、奈落を打たずにディメマ処理。ディメマの召喚に奈落打てないことを思い出して、律儀に打たなかったので死にかける。
後○THE・ガジェット (52.6)
石版、生け贄、ネクロ、末裔2、司令
レッド切りフォートレス、イエローns2伏せ。turn4で偵察引き、それで耐えて末裔出してトップブラホ。ブラホ生け贄で5枚のカードを飛ばす。その後虎の子石版が賄賂。ウィルスネクロ月と引きモンスターがこない。歯車で2枚目のネクロ飛ぶ。さらに歯車発動。しかし何も起こらない。番兵、番兵石版偵察と伏せて、追加で来たフォートレスをいなしてハリケ。勝ち。
先●非公開 (50.6)
幽閉、魔、偵察、暗殺、バード、誘惑
伏せるもの伏せて返し、ライラ幽閉打ち抜きケルベ、スティーラ落ち。反転偵察末裔バトル、m2アカナイ偵察セット。ルミケルベライラブリュで3枚戻しといろいろ食らう、エンドルミでバックショットカウンター落ち。トップブラホに笑う。しかしネクロがこないのでリスクを恐れて動けない。そのままソルキssジャンクロンケルベスティーラーからミストで死。
長→大神官。
ANM→A・ジェネクス・トライフォース
後○ドラグニティ (49)
幽閉、サイク、番兵、魔、偵察、クリッター。
ファランクスリリースピルスに幽閉。ドゥクスにサイクロン。飛竜を戦闘破壊し未来からレダメを送るもネクロで沈黙。
後○非公開 (50.8)
司令、番兵、サイク、末裔、偵察、サモプリ
ワーウルフns三伏せ。偵察セット。それを相手がめくる、ブラホを食らう。相手5伏せなので番兵、末裔を伏せて待ち、スタロを引いたので動きだすと激流。それにスタロ打ち。幽閉バリがある気がしたのでスタダは攻撃せず。次のターンで追加されたモンスターを番兵で消し、ゲームを決めにかかる。銀幕が発動したのでサイクをプレイ。相手残り3枚:幽閉、スタロ、サンブレ
後○非公開 (46.3)
魔、司令、スタロ、奈落、ネクロ、幽閉
陵墓サーチ、ハミング。返し司令で殴る。陵墓からシムルグ、それに奈落、亜空間でよけられる。セットして次のターン、次元幽閉を賄賂。場のクリタとバードマンでブリュ、シムルグ戻すも、ネクロを陵墓で割られダムルグ。トップブラホ。しかし殴りきる前に闇風そろう。石版暗殺者で解決。プレイ甘い、甘すぎる。そしてゴヨウいない中のダムルグの拘束力の恐ろしさを思い知らされた。
後●新制限 (56.4)
番兵、奈落、司令、ブラホ、末裔、魔
櫃ダムド1伏せモン伏せ。
番兵奈落セット。エンドヴァーユGBA。
シュラns、返し魔バリセットサイクでバリ消し。
ブラスト追加。それに対してブラホ末裔ネクロ奈落伏せ。
返しブリ1伏せ。それに末裔アタック。GBAで奈落ネクロ割り。バード追加でどこかのジェネクス25の人。
シュラnsゲイルに魔デッキ。シュラパンくらいトップに幽閉。
魔デッキの切れたところでシロッコを食らいメタポを伏せるもトップブラスト。負け。
ブリnsエンド魔デッキという選択肢もあったのに…。
大神官→弾圧→メタポ
先○デッキ1 (48.9)
偵察、サモ、石版、ネクロ、幽閉、月
デュアル。デュアルスパークで末裔をよけられ、幽閉をよけられ、アーカナイトをよけられる。最終的にアド差が4つくが攻めあえぐ。
後○非公開 (55)
ネクロネクロ栗石版バード司令
ライラウォルフ落ち。相手ライロジェイン含め3枚。場ウォルフジェイン。サモプリバードで騎士、ジェイン戦闘破壊。トップ生け贄でシロコ3+クロウ落ち残り転生。トップライラからヴァーユ。墓守反転から末裔石版偵察セットでありがとうございました。
後●帝2 (52.6)
メタポ幽閉サイク生け贄暗殺末裔
ウンディーネ黄泉落ち。末裔で殴る幽閉セット。ライザーバック消し。3伏せメタポ。針。バードブラホ針神司令。相手2伏せ。ブラホ叩き込んで。はりきりサモバード。1枚だけ割る、奈落。相手蘇生ガイウスバード。神を見舞う。誘惑で偵察が切れる。魔月ネクロ。黄泉メビでバックにアタック月。奈落セット。ライザーバレー戻し奈落。ガイウス。負け。
魔→生け贄
先○ブスっと一発!! (50.2)
サイクサモ魔生け贄ネクロサイク。
生け贄ライコウ2落ち。バリ大邪神砕き。幽閉偵察とひく。偵察セット。次追加のセットにサイク→脱出サモ戻し。サイク末裔でバックをきれいにはがしトップ偵察セット。砕きに魔デッキで残り名推理。リリーが見えたので3.リリー落ち。サレ。謝謝。
後○非公開 (46.9)
司令偵察末裔暗殺ネクロ奈落。
ソニック奈落契約。偵察奈落。ソニックリリーさ切りガーランドに奈落。準備デミス。ワンパンセット。ツーぱん。トップブラホネクロ末裔サレンダー。
後○非公開 (51)
メタポ石版番兵奈落番兵ネクロ。
1伏せ二伏せ。返しメタポから全部セット。返しおろまいデブリボタコトリシュ。偵察セット。カーガンで反転。アマリリス切りライボル。セッキバーン偵察サイクセット。トップスタロから反転末裔に奈落。サイクでもう一枚を割って偵察末裔パンチ。返し紅切りライボルにスタロ。サレ。
全成績14-1
間(3-1)
今成績12-3
負け相手:旋風BF、黄泉帝、スタン、シルミル、古代の機械。
ブラホ数6回。
後○宝玉獣 (43.5)
偵察クリタ暗殺幽閉末裔バード
ペガサス解放。偵察幽閉セット。ペガサス。パンプなしで偵察反転。片方幽閉。偵察切り末裔でペガサス破壊、バードnsブラロ石版。マンモス。偵察セット。解放。末裔で破壊奈落伏せ。バグルイン。石版偵察セット。サイクブラホ猫。末裔月伏せ。BEQ月1伏せ。メタポセット。番兵セット。ふらふらどうでもよくなる。バードクリタブリュ司令で44通って勝ち。
後○非公開 (52.4)
メタポ、偵察、偵察、ネクロ、司令、生け贄
1、3ターン目相手行動なし。4ターン目にメタポ反転生け贄相手手札0。ケルベをなぜか相手守備で置く。墓地アドはスティーラー、ソルキウス、G。神、幽閉、針で偵察から殴り殺し。
後○非公開 (52.8)
メタポ誘惑番兵神幽閉末裔
2伏せエンドに誘惑から幽閉神月サイクメタポセット。相手スタン、おろまいソルキ、暗黒雷ケルベラル、レイブンキャシー切ってソルキウス。ソルキに月、エンドサイク。末裔でケルベ破壊。ソルキチャワnsブラロに神。ここで末裔末裔幽閉幽閉。蘇生ソルキに幽閉。トップ偵察。
後○非公開 (52.1)
バード、偵察偵察、生け贄、クリタ、サモ
アナザー2、セット2にブラロ、それにデュアスパ。黄泉とかライオウがでてくる。偵察4回発動する。激流っぽいの置かれてクリタで殴る。サイクで壊してみると141。29にクリタ暗殺投げたら砂塵でバレー割られる。
後○吹雪流BF (56.3)
誘惑メタポ石版偵察偵察番兵
偵察単機反転からスノーマン壊し幽閉。メタポ奈落セットから相手モンセット、針うちGBAで奈落メタポ壊され偵察2枚目。ひたすらモンセットからはいるのを石版偵察末裔から壊していく。ブリカルでアンドロイドを偵察暗殺で突破。
先○そうですね (42)
バード暗殺石版バリ幽閉偵察
偵察反転1伏せに叩き込んでウルベルム。相手墓穴で偵察ssニードル太陽で反転、断殺。偵察反転から末裔末裔でバックはがしてサレ。
後○非公開 (55)
サイク生け贄ミラフォネクロネクロ暗殺
3伏せスタートに生け贄叩き込む、神、暗殺通る。ゲイル返しで半分放置だったので、暗殺効果で殴り倒す。次に終末、バリ伏せ忘れて通る。末裔出すが奈落。その返しにバリア、1伏せモン伏せにサイク、GBA落ちる。末裔投げてゾンキャリ破壊、トップ奈落を伏せ返しグレファーゾンキャリに奈落。トップ針で勝ち。
PR
