忍者ブログ

うにぶろっさむ

登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011 
February 15
新しいデッキを組んだらデブダンに食われてイラッとしたのですが、ドラゴン使ってサクッと別のデブダン系を食ったので満足しました。

なんてたんじゅんなんでしょ~。

-電子レンジは分子を振動させて温める。そのため水の分子を破壊するので味がおいしくなくなる。-

一瞬信じた私がいた。

あほのこ? あほのこ?

相手先行2伏せエンド。
返しグラナドラ召喚からダイレクト幽閉供物セット。
エンドフェイズに爆風2枚ダンディとガイウスを切り供物、幽閉をトップへ。
3ターン目デブリトリシュッシュ、ぐらっなどっ☆と手札のハリケを除外、DAエンド。

この時点でハンドにブラホ、デスグレムリン、トップ幽閉。
ブラホを打つか悩むが爆風切りから貪欲あると予想、幽閉グレムリンセットエンド。

相手綿毛リリースからライザー、グレムリンがトップへ。
ハンドがさびしいのとライザーを通した場合、3300しかライフのないためゲームエンド直行になると考え幽閉を温存する。
↑実際はそんなこと考えていない。

返しブラホからグレムリンセットエンド。

相手ロンファロンファダンディ、おろまい黄泉、貪欲とたて続けてプレイ。

次のターンから黄泉墓地へあるのに相手セットプレイ。計3枚のセットと2枚のモンスターが置かれる。

私のターン。前のターンでロンファダンディのトークンをすべて処理し終わったところで、場にグレムリン、伏せが供物、幽閉2枚とブラホ(グレムリンで戻して引いた)。ハンドは誘惑、アナンタ。

グレムリンを除外しアナンタをss、相手のボードを除去するのも考えられたが、デブリの素引きが恐ろしかったので誘惑切り、ゼクスとカミソーリドロー。

カミソーリ出して殴るがバリ、ゼクスハンドと幽閉があるので耐えられると思い供物をプレイし、バックを割ろうとするがスタロオープン。

相手ハンドからハリケプレイ、ゲーム終了。


黄泉があるのに複数セットした時点で本命罠+スタロは推測できたかな…。

BFに比べて爬虫類は戦闘で+アドがないのと、手軽に切り返すことのできる札がほとんどないのが弱点かな…。

テンタクルス+オネストのルイン状態が、いままで爬虫類にされた一番面白いプレイだと思った。ただ、どうしてもワームになってしまうのが許せない(? ワーム自体は面白いデッキなのだけど他の爬虫類を食ってしまうくらい強いカード群ですよね…。

殴ってくれる前提なら、リバモン系の爬虫類やレプティレスも高出力を出せるのですけどねぇ…。リンクスでも入れない限り、爬虫類ってばれたらわかってる人はたぶん殴らないと思います。

攻めるときの供物は非常に強いけど、セットから動けないリスクはなかなか重いものがあります。
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
この記事のトラックバックURL 
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 うに]
[05/04 きょーこo]
[05/01 うに]
[05/01 てぃる]
[03/19 うに]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(08/19)
(06/28)
(11/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うに
性別:
非公開
趣味:
漫画と遊戯…王?
自己紹介:
たいはいとじだらくをもとめてまわるねこ。

しっぽはいつになったらおいつくの?

ちるだはちょうおんぷに、かえすことばはなく、おとのみ。
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]