忍者ブログ

うにぶろっさむ

登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012 
May 08
なんであなたは、あなたを傷つけた棘を、そんなにも愛おしそうに抱えてるの?


石像は、自分を彫ったノミを愛するの? 自分を傷つけた。

ああ、割れてしまった。力の入れ方を間違ったらしい。

この割れた石でも、なんとか使えるか…、また割れてしまった。

いらない石を敷き詰めて、その上に石像を置こう。

踏まれたくないけど、踏まれる石のほうが、踏む石より圧倒的に多い。

割れないだけの強さと、割らないで自分を石像にしてくれる彫師がいて、始めて上に乗れるってわけですね。

結局は見いだされるほどの大きさが必要なんですけど。

石と石造は同じなのか。傷を受けて感謝するのは石造にならなくちゃいけないんです。


ダイヤモンドは磨かなければ屑石と同じ値段。

宝石を見出すには、それを理解するまで文明が発達されていなくてはならない。

それには、大きな石より、ダイヤモンドより、尖った石のほうが効果的だった?

でも結局は、使われてすりへって、踏まれるわけですね。

踏まれたくなかったら、大きくなるか、尖るか、価値がなくちゃいけないんですね。


売る側にとって、お客様は神様です。今あなたは、私たちに労働力を売る側です。つまり、それを買う私たちは神様なんですよ。


一般的に理解されづらい、または非道徳的な意見を通すにはどうしたらいいんだろうって考えたとき、一番いいのは、それを徹底敵なまでに正論で潰すことだと思う。

正論に反論することはできないけど、和解じゃなくて潰してるわけで、思想自体は残ってるから、中にはそれに対して共感する人もいるんじゃないかなって思う。

非道徳的かつ非論理的だが、共感を呼ぶみたいな。


私がいつもの定型文で答えると、それはただコンピュータが機械的に答えるように感じることがある。

私が、喋ってるって保証はとこにもなくて、それが私でなくても変わらないなら、私の喋る意味ってどこにあるんだろう。

私が受け答えることを、すべてパターン付けて、来たパターンに対して答えを返すものができたとき、それは私なのだろうか?

そう考えると、すごく怖くなる。

漫画とかの影響だけど、その人の意識は脳にのみ存在するわけでは無くて、肉体にも依存する、だから脳だけをコピーした場合、もともとの人とは異なる人物になるって考え方がある。

だから、逆に、肉体をもたない機械に私の思考パターンを映した時、それはだれなのかってすごい気になる。

それを試してみたいんだけど、なにをすればいいのかわからない。

言語分野? 脳科学? それを作るためのプログラミング? 肉体を理解するための医学?
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Comment
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/06 うに]
[05/04 きょーこo]
[05/01 うに]
[05/01 てぃる]
[03/19 うに]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(08/19)
(06/28)
(11/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うに
性別:
非公開
趣味:
漫画と遊戯…王?
自己紹介:
たいはいとじだらくをもとめてまわるねこ。

しっぽはいつになったらおいつくの?

ちるだはちょうおんぷに、かえすことばはなく、おとのみ。
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]