うにぶろっさむ
登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと
2011
February 12
February 12
ちゅーい:このきじにはぐろがふくまれています。すごくこわいです。すごくきもちわるいです。
こんなことかかれたらみるしかないよね。
PR
2011
February 09
February 09
ごはんがたべたい
つくるのいやだ
かいにいこう
いちばんちかいところはどこ?
べいしあやすいしそこだね
どうやっていこう
じてんしゃだるいなぁ
うーんどうしよう
そんなこんなですぎるやすみのひのおひるどき。
こたつのさつじんてききゅうせいりょく。
つくるのいやだ
かいにいこう
いちばんちかいところはどこ?
べいしあやすいしそこだね
どうやっていこう
じてんしゃだるいなぁ
うーんどうしよう
そんなこんなですぎるやすみのひのおひるどき。
こたつのさつじんてききゅうせいりょく。
2011
January 25
January 25
めもめも
サイクロン嫌い。
殴らない、置物使わない時にぶっぱ打ちとか何のために打つのだろう?
一度聞いてみたい。
1ターン目のセットは混ぜないと愚手?→シルミル系、帝の恐怖
ドロブ大事。
遊戯王以外のカードゲームなら回らない言う前にサーチドロブ。
ドロブって言うより手札交換?
マッド・リローダー、エア・サーキュレーター、ワーム・ホープ、この三枚が面白そう。
小規模のシナジー、コンボを組み合わせたデッキ。
名無し、幽獄街、零悪。
ドロー、攻撃阻害、高打点。
かってにシナジーできる感覚素晴らしい。
サイクロン嫌い。
殴らない、置物使わない時にぶっぱ打ちとか何のために打つのだろう?
一度聞いてみたい。
1ターン目のセットは混ぜないと愚手?→シルミル系、帝の恐怖
ドロブ大事。
遊戯王以外のカードゲームなら回らない言う前にサーチドロブ。
ドロブって言うより手札交換?
マッド・リローダー、エア・サーキュレーター、ワーム・ホープ、この三枚が面白そう。
小規模のシナジー、コンボを組み合わせたデッキ。
名無し、幽獄街、零悪。
ドロー、攻撃阻害、高打点。
かってにシナジーできる感覚素晴らしい。
2011
January 08
January 08
今日は受験の日です。
…といっても私じゃなくて妹ですが。
滑り止めの私立ですが、良いランクで受かって、この先の本番に向けて良い流れを作ってほしいです。
朝、受験に向かう妹とどう付き合うかがなやましいです。
がんばるように受験の話をするのか、それとも緊張させないように全く話題に出さないのか…。
とりあえず「行ってらっしゃい」だけいいました。
…といっても私じゃなくて妹ですが。
滑り止めの私立ですが、良いランクで受かって、この先の本番に向けて良い流れを作ってほしいです。
朝、受験に向かう妹とどう付き合うかがなやましいです。
がんばるように受験の話をするのか、それとも緊張させないように全く話題に出さないのか…。
とりあえず「行ってらっしゃい」だけいいました。
2011
January 05
January 05
私はずっとべたうち、使えるハンドをすべて使いきるプレイをしてきました。
しかし、年末で使った墓地BFはべたうちをしたら勝てないデッキでした。
墓地BFで勉強したら、自分のプレイが分からなくなりました。
基本的に私の構築はべたうちを基本とし、初見殺しや出落ちトリシュ等により、序盤のテンポを潰して圧殺するように作られているため、新しいプレイだと速度、パワー不足になってしまいます。
しかしながら、新しいプレイのほうが流れを自分で作ってる実感がありますし、きれいに回せたときはきれいに勝つことができます。
そんなこんなでプレイとデッキを迷い中、迷っていては判断を誤る、全然勝つことができません。
どっちかに割り切ればいいのでしょうが、昔のほうを尊重すればスキルアップの機会を無駄にしたことになりますし、だからと言って今までのプレイを全否定する今のプレイをすぐ飲み込むのも難しい。
無駄ってことはないのだろうけど…、まだ私には両方を生かす力が足りない。
続きは没デッキ集…。
しかし、年末で使った墓地BFはべたうちをしたら勝てないデッキでした。
墓地BFで勉強したら、自分のプレイが分からなくなりました。
基本的に私の構築はべたうちを基本とし、初見殺しや出落ちトリシュ等により、序盤のテンポを潰して圧殺するように作られているため、新しいプレイだと速度、パワー不足になってしまいます。
しかしながら、新しいプレイのほうが流れを自分で作ってる実感がありますし、きれいに回せたときはきれいに勝つことができます。
そんなこんなでプレイとデッキを迷い中、迷っていては判断を誤る、全然勝つことができません。
どっちかに割り切ればいいのでしょうが、昔のほうを尊重すればスキルアップの機会を無駄にしたことになりますし、だからと言って今までのプレイを全否定する今のプレイをすぐ飲み込むのも難しい。
無駄ってことはないのだろうけど…、まだ私には両方を生かす力が足りない。
続きは没デッキ集…。