忍者ブログ

うにぶろっさむ

登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012 
May 31
分からない恐怖症。

誰かに対して、分からない、知らないっていうのがすごい怖い。

感想とかの主観的なことは調べてもなんか嘘っぽいから、それを答えることも嫌。


じゃあ、知らないことはすべて調べればいいじゃん? ってなって、いろんなことを調べたくなる。

でも、調べれば調べるほど、どんどん知らないことが増えていく。

そしてそのうち調べられないこととか、主観的なこと、たくさんのお金とか時間がかかることが増えていく。

無限にそれらをやる時間とかお金があればいいんだけど、そんなことはなくて、そのうち限界が来る。

後は一つのことを調べ始めると、他のことに手が回らなくなって、それ以外のところで知らないところが増えていく。

それがとても怖いから、なるべく深くかかわらないようにする。

それでも結局、なにも調べないわけだから知らないことが増えていくんだけど。


また、調べないとそのうちそれは忘れてしまう。

でも、忘れたことは結局、しらないことになるわけでもう不毛なんだよね。


結局はどこかで折り合いをつけるか、覚悟してそれと付き合うようにしないと先に進めない。

もう、知らないことがいっぱいで、動くことすらままならない。
PR
2012 
May 31
不満を放っておくと、不満を言えないことに対して不満を覚えるみたい。


音を聞く→騒音→うるさいのは不快だ→不快な気分


こういう風に脳が最初は処理してるんだと思う。

でもこれを繰り返ししてると、だんだん途中が抜けていく。


音を聞く→不快な気分


みたいな感じで。

英語を聞いて、それを日本語に変換して、意味を理解するっていうのが英語の勉強の初期で、それをつづけると、英語を聞くだけで意味を理解するっていう風になるのと同じだね。


じゃあ、どうやったらこの流れを変えれるんだろう?

他の連想を同時にする…とか?


音を聞く→不快である



一度不快だと思ったことを、他のことにするのって難しいね。

やるとしたら、なるべく近いことからどんどん連想していく…のかな。
2012 
May 30
罠デッキっていうのはパーミッションみたいなほんと罠だけなデッキだと最初は思ってた。

次に神宣3枚積めるデッキって認識に変わっていって。

サイド寒波が入るかどうかみたいな。

そのあとはメタビートみたいな永続罠と神宣を投入するデッキかなと思うようになった。

猫が台頭し始めて、寒波+罠みたいなすごい構築が出て、一回罠デッキが分からなくなる。弾圧寒波時代。

神宣が制限になってから、罠の認識はBFが基本になったと思う。

BFから発展して、そのころ主流だった神宣警告奈落に+αで何か阻害系の伏せを入れられるデッキに今度はなる。

ヴェーラーが出てきて罠デッキは何とも言えない感じに。

角ビートとかヘルドック系のアド能力持ち系が罠デッキかな? って思うこともあった。

六武とかラギアみたいにシステムで相手阻害できるカードを置くタイプのデッキも、罠デッキって感じがした。六武はちょっと攻撃的すぎるけど。


そのあと今だけど、奈落が機能しないでヴェーラー強くて、というかヴェーラーじゃないと止まらないようになって、サンブレとかメインで入りだして、よくわからなくなった。


モンスターでアドを失いにくい(アドを得やすいことも含め)デッキかつ、普通のデッキには入らない罠がメインから投入されていることが罠って感じかな。
2012 
May 30
ガチデッキと認識されるデッキは3つに大きく分けられると思う。

環境デッキと過去の環境デッキ、そして準ガチと呼ばれるデッキ。

狭義では最初だけ、広ければ準ガチまでだと思うかな。


まずは環境デッキ、これは大会で数多く見られて、そして結果を残すデッキ。

一番ガチデッキとして、客観的な評価をしやすいと思ってる。


数が多いから最強とかそういうわけじゃなくて、ただ主観的にガチデッキと評価されやすいってだけ議論。

一番大会で多いデッキが最強とは言いにくいけど、ガチデッキか?っていうあいまいな疑問ならわりと了承を得られるよねって話。


次に前環境で環境を作ってたデッキ。

これは制限等によってかなり弱体化することが多いんだけど、比較的ガチデッキと認識されやすいと思う。

IF、六武、BF、ライロみたいなそれなりに強いデッキのテンプレがこのあたりだと思ってる。

大事なのは認識されるってこと。


3つ目の準ガチはそれ自体の定義を言わなくちゃいけないんだけど…、簡単にいえば大会でちらほらみられるデッキ、前環境のデッキとかもその一部に入るかも、後は環境デッキのギミックを使った派生タイプ。こちらは環境デッキと評価してもいいかも。

後は所謂地雷とかも人によってはここに入る可能性がある。

なんとなくと、罠デッキもここだと思ってたんだけど、罠デッキってどんなのって最近分からないからちょっと保留。


準ガチの範囲が広すぎて、ガチって認識がすごい難しいんだけど、大体このくらいまで認識の差があり得るよねって思う。

認識のずれは直すことが大切なのか、理解することが大切なのか。
2012 
May 29
そもそも天下りをとることすらできなくて、定年退職で動かなくなる工場もあるというお話。


持ってて座ってるだけでお金になる資格っていうのはあるらしい。語弊はあると思うけど。

いわゆる管理技士っていうやつで、工事の看板とかで名前が書かれる人だったりする。

これがないと、いかに世界一の技術を持っていたとしても、なにも作れないという。


で、これらの資格はずっと建築の現場に高校からやった人の場合、10年ぐらい時間がかかる。しかも取れるのは2級だったりする。

大学を出ればそれと比べてかなり短期間で拾得できる。


こんなにおいしそうなんだけど、どこでもこの資格を持ってる人は求められるらしい。

つまり、とるの大変なんだと思う。


じゃあ新卒で取れないならどうするかってなると、天下りとか他の会社から取ってくることなんだけど、そもそもそれとれる人はいいところに入れる、というか好きに選べるから、中小企業にはあんまり来ないんだよね。

で、新卒でそれを教育しようとすると、手に入れた人はもっと上のところにいけるから、すぐ退社するっていう。

大変だね、世の中。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/06 うに]
[05/04 きょーこo]
[05/01 うに]
[05/01 てぃる]
[03/19 うに]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(08/19)
(06/28)
(11/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うに
性別:
非公開
趣味:
漫画と遊戯…王?
自己紹介:
たいはいとじだらくをもとめてまわるねこ。

しっぽはいつになったらおいつくの?

ちるだはちょうおんぷに、かえすことばはなく、おとのみ。
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]