忍者ブログ

うにぶろっさむ

登れない登れない。 登れないのなら浮かべばいいじゃない! ふろーとふろーと

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010 
June 05
ほんをすこしよんでます。

試験がはじまると、時間がすこしあく(ほんとうはべんきょうしないといけないのですが)のでよく本屋によるのです。

たちよみたちよみ、たまーにこうにゅう。


ほんをよむときって、たいてい寝ていたりします。

座って読むとつかれるのですよね…。あと椅子に座る習慣がないのも一つの理由だったりします。


…本を読んでる時にねおちはしないですよ。疲れて途中でやめることはありますけど~。
PR
2010 
June 04
さいきんのぶんしょうはながすぎだ~。

てすとちゅうです。

しょくじがかっぷめんとかぱんとかじゅーすみたいなじゃんくふーどなのでのどがかわきます。

しょくえんととうぶんおおい…。


総理かわっちゃいましたね。

やめたっていうのをテレビで見たとき、「切れる政治家」っていうのが最初に浮かびました。

福田さんのときも最後のころは感情をあらわにしてましたよね…。
2010 
May 31
私の好きなものってなんだろうなって、ふとあたまをよぎったのでかんがえようとおもいます。

おもいつかない……。

やってることはたいていすきですし、きらいなものはいしきしないようにしてるのですよ。たぶん。

きらいなことでもおぼえてるのは、いやよいやよもすきのうちってやつです。


ん~…話のネタっていうか語れることを好きなものとしたら、なにがあるだろうか。

ん~…。

好きなことは読書…なのですけど、かなりの偏読者なので読んでる本の絶対量がなかったりします。

家にある漫画は黒執事、封神演義、HUNTER×HUNTER、学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD、魔法陣グルグル、Rozen Maiden、ZOMBIE-LOAN、頭文字D、BLEACH、ひぐらしのなく頃に、LIAR GAME、棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜、GA 芸術科アートデザインクラス、ヘタリア、GetBackers-奪還屋、SOUL EATER、名探偵コナン、ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE、wish、×××HOLiCなどかな。ただしどれもが全巻そろっているわけではないのですが。

最近は昔の文庫の本を読んでたりします。ジョジョとか北斗とかのやつです。他にもブラックキャットとかも手を出しているかも。

ただ、ブックオフは商品の回転がいいので、あまり進まないんですが…。


小説は家にほとんどありません。なので基本借りた本が多いです。記憶に残ってるのは、龍使いのキアス、戯言シリーズ、誰も知らない小さな国、チョコレート工場の秘密、ぼくらは世界一の名コンビ!、キノの旅、山田雄介短編集、ガンズハート、飛鳥井全死は間違えない、バーティミアス、ハリーポッター…後はよく思い出せないですw

ラノベは昔のならそこそこ読んだ気がします。ブギーポップもいくつか読んでたりしますし、とあるもそこそこ…。悪魔のミカタとかそのぐらいのものかな? 砂糖菓子の弾丸は貫けないや毛布お化けと金曜日の怪談みたいなハードカバーになったものが好きです。

半月やリバーズ・エンドは非常に悲しい物語だった気がします。後はMissingやダーク・バイオレッツみたいなホラーが好きです。

児童書や大きい普通の小説はあんまり読んだことがないかもしれません。ただ、昔読み聞かせで読んでもらった、誰も知らない小さな国とぼくらは世界一の名コンビ!はとても大好きです。あとははやみねかおるさんの都会のトム&ソーヤも好きでした。

今のラノベはちょっと気恥ずかしいというか、どれから読んでいいのか分からないので、今はほとんど手を出してません。漫画もカードにお金が取られているので立ち読みですましています。

全体的に小説は読んでそうで読んでいないです。


ゲームは…SFC、GBA、PSP、64、GCってところです。

基本的にSFCのドンキーコングやFFをやってます。後はシレンとかでしょうか。

スマブラとかエアライド、ソウルキャリバーⅡがGC。

PSPは借り物ですが、MHP2Gとメタルギアポータブルオプスかな。

GBAはエクゼシリーズぐらいしか思い浮かぶものがないかも…。

ゲーム好きですけど意外にやってないな~w

とりあえずこんな感じです。

他では、映像媒体とかあるのですが、基本アニメとかは見ないで面白そうなら原作を買ったり読んだりして満足しちゃいます。

ドラマも見ないですね~…。テレビ自体そんなに見ないのですよ。


曲はアリプロとか昔聞いてそれからそれなりに調べてたり、ボカロとかですね~。

あんまり聞かないというか、一時期聞かなかった時期があったので今でもかなり疎いです。

基本的に上がり下がりというかそういう曲が好きです。

最近はビジュアル系とか友達に薦められて聞いてます。Acid Black Cherryとかですね。

昔の曲も…わかんないですがw 徳永英明さんのカバーとかを親が結構聞いてるので耳に残ってる感じぐらいはあります。


芸術関係はこんな感じでしょうか…。


後は好きなものは何だろう…。

web漫画とかフリーのゲームではいくつかあります。

最近は行ってないのですが、廃墟とかフリーの素材ページを見るのも好きだったりします。

画像系はやっぱり見ててほんわかします。

オカルト趣味もそこそこ…、怖いのは苦手なのですが。

後は刃物とか拳銃もすきかな? えろぐろですね。
2010 
May 27
やったことは終わらせなくちゃいけないのです。

色で占うタイプの本を読んだのですが、私のタイプはいろいろなことに楽しそうだと手を出した挙句、どれも終わらないってタイプらしいです。

いろいろなことに興味を持てるといえばよいのですけどね~。

とりあえずレポート3つとそくしゃノートというのが終わってないと書いておこう…。


あとはいろいろなことについて書いておくのもいいかも。
2010 
May 21
しょうせつかきたいなーっておもってたのですが、結末というかどうやってラスボスを意識させようかなーって考えていたのですよ。

後はどうやってきれいごとだけですませずにするかみたいな?

で、ナウシカの漫画版を読んで結構吹っ飛びましたってことです。


なんというか、結論からすれば「自分のやりたいようにやる」ってことなのですよね。

ただそれに対して無葛藤だったり論理的におかしいとだめなのですが。


主人公のナウシカは、腐界が広がる死に行く世界の中で、死の安息を求めるのではなく、もがき苦しみながらも生を求めてるのですよね。

しかし戦争や周りの状況、世界の真実をみる中でそれが正しいのか葛藤するのです。

それでも最後はそれを求めていく。

筋が通っているから感動したりするのでしょうね。

漫画版はかなり映画と違うので、一度読んでみることをお勧めしますよ~。


それと案山子さんのブログをリンクに入れました。リンクはってあったのに気が付いてませんでした…。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 うに]
[05/04 きょーこo]
[05/01 うに]
[05/01 てぃる]
[03/19 うに]
最新記事
(10/20)
(10/20)
(08/19)
(06/28)
(11/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
うに
性別:
非公開
趣味:
漫画と遊戯…王?
自己紹介:
たいはいとじだらくをもとめてまわるねこ。

しっぽはいつになったらおいつくの?

ちるだはちょうおんぷに、かえすことばはなく、おとのみ。
バーコード
ブログ内検索
P R

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]